新年、明けましておめでとうございます。
こんにちは、Nitya(ニーチャ)スタッフのchieです。
また今日は成人式ですね。新成人のみなさま、おめでとうございます。
今回は、ナワラトゥナ(ナヴァラトナ)の星と人の特徴についてご紹介をしたいと思います。

ナワラトゥナ(ナヴァラトナ)の星というのは、ヴェーダ哲学に基づいた9つの宇宙の星のことです。
9つの宇宙の星というのは、太陽と月、そして火星、水星、木星、金星、土星に加えて、ラーフとケートゥという地球から見て太陽と月が交わるエネルギーポイントの事を指しています。
ナワラトゥナの世界では、人はこの大宇宙の中でこの9つの星の影響を受けて生まれ、その星の影響によって生まれる人の特徴が違ってくると言われています。
そこで今回は星の影響による人の特徴の違いについてご紹介するのですが、この特徴については、ヴェーダ哲学の伝承療法であるアーユルヴェーダの観点から説明しますので、わからない方もいらっしゃるかもしれません。簡単にそこも後で説明をしますね。
まずは星の影響によってどのように人の特徴が違うのかをご紹介したいと思います。
【太陽の影響を強く受けた人】
性質はサットヴァ(平和で穏やかな周囲と調和できる澄みきった心)
行動はラジャス(活動的だけれど攻撃的でおせっかいでもある)
体質はピッタ(バランスの良い体格でしなやかな、熱がこもりやすいリーダータイプ)
【月の影響を強く受けた人】
性質はタマス(自己中心的で自分の世界に没頭している)
行動はサットヴァ(本質を目指し調和をとる)
体質はカパ(体力はあるが動きが鈍く、執着心の強いおっとりタイプ)
【木星の影響を強く受けた人】
性質はラジャヴァ(他人を巻き込み攻撃的に活動する)
行動はサットバ(本質を目指し調和をとる)
体質はカパ(体力はあるが動きが鈍く、執着心の強いおっとりタイプ)
【ラーフの影響を強く受けた人】
性質はラジャス(他人を巻き込み攻撃的に活動する)
行動はラジャス(活動的だけれど攻撃的でおせっかいでもある)
体質はヴァータ(覚えるのも忘れるのも早い、根性のある心配性タイプ)
【水星の影響を強く受けた人】
性質はラジャス(他人を巻き込み攻撃的に活動する)
行動はラジャス(活動的だけれど攻撃的でおせっかいでもある)
体質はヴァータ(覚えるのも忘れるのも早い、根性のある心配性タイプ)
【金星の影響を強く受けた人】
性質はタマス(自己中心的で自分の世界に没頭している)
行動はラジャス(活動的だけれど攻撃的でおせっかいでもある)
体質はカパ(体力はあるが動きが鈍く、執着心の強いおっとりタイプ)
【ケートゥの影響を強く受けた人】
性質はタマス(自己中心的で自分の世界に没頭している)
行動はラジャス(活動的だけれど攻撃的でおせっかいでもある)
体質はカパ(体力はあるが動きが鈍く、執着心の強いおっとりタイプ)
【土星の影響を強く受けた人】
性質はラジャス(他人を巻き込み攻撃的に活動する)
行動はタマス(不活発で惰性が多く自己中心的)
体質はヴァータ(覚えるのも忘れるのも早い、根性のある心配性タイプ)
【火星の影響を強く受けた人】
性質はサットヴァ(平和で穏やかな周囲と調和できる澄みきった心)
行動はタマス(不活発で自己中心的な怒りを抱える)
体質はピッタ(バランスの良い体格でしなやかな、熱がこもりやすいリーダータイプ)
星  | 太陽  | 月  | 木星  | ラーフ  | 水星  | 金星  | ケートゥ  | 土星  | 火星  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
性質  | サットバ  | タマス  | ラジャス  | ラジャス  | ラジャス  | タマス  | タマス  | ラジャス  | サットバ  | 
行動  | ラジャス  | サットバ  | サットバ  | ラジャス  | ラジャス  | ラジャス  | ラジャス  | タマス  | タマス  | 
体質  | ピッタ  | カパ  | カパ  | ヴァータ  | ヴァータ  | カパ  | カパ  | ヴァータ  | ピッタ  | 
伝承療法のアーユルヴェーダでは、人には3種類の体質があるとされ、それをトリ・ドーシャ(3つの体質)といいます。
Nityaでは今まであまりご説明していませんでしたが、このトリ・ドーシャの体質は普通アーユルヴェーダ医に問診や脈診で診断をしてもらうものです。
【トリ・ドーシャ】
ヴァータ… 精神的傾向→不安や緊張 行動の傾向→早く、不規則
ピッタ… 精神的傾向→怒りや攻撃性 行動の傾向→競争
カパ… 精神的傾向→執着や内向 行動の傾向→鈍く、不活発
また、サットヴァやラジャス、タマスといったトリ・グナ(3つの性質)については「あなたの環境と個性そして「3つの力」」にて一度ご紹介をさせていただいていますが、ここでも少しご紹介しますね。
【トリ・グナ】
ラジャス… 檄性・アグレッシブ、他人を巻き込まずにいられないほど活動的になり、イライラ怒りっぽくなる
サットヴァ… 純粋性、平和で寛容な調和のできる心
タマス… 暗性、周囲に関心を示さず惰性で動きが鈍く、自分さえよければ良いという自己中心的な考えになる
このトリ・ドーシャとトリ・グナはその人の特徴を形成するものとして、アーユルヴェーダではとても重要な位置づけをされているものなのですが、生まれた時すでに、星の影響により人の特徴に傾向があるとされているのは、とても興味深いことだと思っています。
しかも結構的を得ている.... と感じているのは私だけではないでしょう。
生まれた時の星の影響については、詳しく知るには星詠みをしてもらうのが一番の方法になりますが、惑星数智学でも大まかな星の影響を知ることができますよ。
新成人の方は今日という日から大人の仲間入りをすることになりますが、何事にもまず自分を理解している事は大切です。
これからの新しい方々にも、こうした古くからの人の叡智をこれからの参考にしていただければ嬉しく思います。
Chie





















