ナワラトナ リング

ナワラトナリングをご紹介します。

 

 

 

ナワラトナリングとは、インドでは、ナヴァラトナ Navarathna、スリランカでは、ナワラトゥナ Nawarathna と呼ばれる指輪になります。

 

Nityaでは、読み方はナワラトゥナ、表記はNavarathnaとしています。

また、日本ではナインストーンや9つの宝石とも呼ばれていますが、これらはすべてナワラトナのことを意味しています。

 

 

ナワラトナは3ooo年の歴史を持つヴェーダ哲学から生まれた、運命をより良い方向へ導くお守り。

ヴェーダ哲学とは、ヨガやアーユルヴェーダを生み出したインド地方の賢者たちの思想の集大成で、現在もその智慧は活用されています。

 

 

ナワラトナリングは、ナワラトナの中でとても人気のあるスタイルで、他にはブレスレットやネックレス、ペンダントにしてよく着用されています。

 

ナワラトナリングは、どの指にしてもお守りとしての力を十分に発揮すると言われています。

ナワラトナのジュエリーはリングに限らず、宝石に光を通過し肌へと届くようになっていることが大切にされています。

ヴェーダ哲学によると、人の身体の中には目には見えないチャクラと呼ばれる生命のエネルギーポイントがあり、身体からチャクラへとナワラタナの光が届くことでお守りとしての力を発揮するとされています。

 

また指や指先には、ヨガで有名な繊細な生命エネルギーを目覚めさせるスイッチ(ムドラー)があり、ナワラトナもリングでつけるとより効果的だとも言われています。

 

古代から人々が指輪を愛用していたのは、指につける意味が身体のどこに着けるよりも良いと知っていたからかもしれませんよね。

 

 

Nityaでナワラトナリングのお取り扱いをしています。

ご興味がある方はぜひこちらの>>ナワラトナ リングもご覧ください。

 

 

 

close

Join a News Letter

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.